
小学生以上のクラス
小学生以上のクラスは
イギリスで生活していくお子さんが
日本語と日本文化を、お友達と楽しく学ぶクラスです。
●日本語の授業と文化の授業
日本語を学習するには日本の文化を知ることがとても大切と考えています。
1, 2時間目: 日本語の授業
3時間目: 日本文化の授業
文化の授業は、日本の季節の行事、体育、日本の歴史、芸術、時事など
毎週違うテーマで楽しく文化を体験して、学びます。
教材は、日本の小学校の教科書は使わず、生徒が日本語に興味を持って学習できる教材を作成または厳選し、より良い授業を目指しています。
これまでの経験から独自に作成したカリキュラムに基づき、クラス別年間カリキュラム、目標設定をした上で授業を進めています。
● 2022年度/令和4年度
対象年齢は、日本の小学校と同様、2016年4月1日以前に生まれたお子さんが対象になります。
(新1年生は、2015年4月2日から2016年4月1日生まれ)
●日本語のレベル分けクラス
「日本語基礎1」「日本語基礎2」「国語1」「国語2」
日本語レベルで分けたクラス編成
年齢や学年ではなくレベルでクラス分けをすることで,お子様の日本語のレベルやご要望に沿った授業を行う事が出来ます
●少人数
ひとクラス10人前後の生徒数により、担任の目の行き届く授業を行います。
また、個人の目標を設定し、個別指導をしています。
●宿題
毎週、宿題があります。1週間の間に日本語に触れ、考え、発声すること、そして宿題を終えて提出することで 翌週の授業への意欲につなげる目的で出しています。
低学年の生徒さんの保護者の方には、必ず宿題の確認をしていただいています。
Google Classroomに毎週掲載されます。
1日のながれ
(学校での対面授業)
